人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アシ原のヨシゴイ

アシ原のヨシゴイ_f0055184_22444110.jpg
アシ原でジッと動かずに擬態しているヨシゴイです。写真の中央にいますが、殆ど動きませんから、注意してみないと見落としてしまいます。
ヨシゴイは、サギの仲間ですが、夏鳥として日本に訪れ繁殖します。
アシ原のヨシゴイ_f0055184_2245861.jpg
頭部は、青色味のある黒色で、背面は茶褐色です。
喉から胸にかけて、褐色の縦斑があるのが分かりますが、図鑑によれば5本の縦斑があるということです。
# by coffeeto | 2010-06-18 22:59 | コウノトリ目

田園のサンカノゴイ

田園のサンカノゴイ_f0055184_22121322.jpg
田植えの終わった水田では、稲が大分大きく育っていました。そんなのどかな田園風景の中に、ブォー、ブォーと低く鳴く声が響き渡ってきました。
サンカノゴイです。全長70cmのサギの仲間ですが、声はすれどもなかなかその姿を見ることができません。
田園のサンカノゴイ_f0055184_22124868.jpg
稲の間から頭を出して、警戒するように辺りをうかがっています。
目先が少し青色味を帯びていますが、これは繁殖期に現れるサンカノゴイの特徴です。雌雄同色ですから、識別することはできません。
田園のサンカノゴイ_f0055184_22125616.jpg
警戒心が強く、全身を現すことは余りありませんが、田んぼから田んぼへ畦を渡るときに、何とか全身を観察することができます。
近づいて観察することが難しいので、かなり離れたところから、500㎜の望遠レンズに1.4倍のテレコンを着けて、何とか撮影することができました。
# by coffeeto | 2010-06-16 22:53 | コウノトリ目

メジロ集合

メジロ集合_f0055184_22384825.jpg
あしだちの有志とともに、秋が瀬公園へ出掛けました。お目当ては、ゼフィルスと呼ばれるミドリシジミの仲間を観察することだったのですが、森の中でかなりの数のメジロの群れに遭遇しました。
何をしているのかも分からず、とっさにカメラを向けて撮影したのがこの写真です。
メジロ集合_f0055184_2243471.jpg
この木では、赤黒い木の実のようなものをついばんでいましたが、よほど美味しい実であったのでしょうか?新緑の森の中で、しばしメジロと遊んでもらいました。
# by coffeeto | 2010-06-13 22:50 | スズメ目

鯉を飼育するコブハクチョウ

鯉を飼育するコブハクチョウ_f0055184_22183277.jpg
あしだち(足立・自然にふれあう会)の定例探鳥会が開催された理窓会記念林自然公園の中にある池では、コブハクチョウが飼育されていました。
この写真は、えさ箱に首を突っ込んで餌を食べているところですが、観察していると、とても面白い行動を観察することができました。
鯉を飼育するコブハクチョウ_f0055184_2218506.jpg
このコブハクチョウは、えさ箱からくわえだした餌を、すぐ下に集まってきた鯉たちに口移しで給仕していたのです。とても微笑ましい光景でした。
このコブハクチョウはえさ箱にカラスやカルガモが近づくとこれを追い払って、鯉たちのために餌を確保しようとしているようでした。その健気な行動に、見ていた私は感動しました。
# by coffeeto | 2010-06-11 22:39 | カモ目

利根運河のキジ

利根運河のキジ_f0055184_22252155.jpg
あしだち(足立・自然にふれあう会)の6月の定例探鳥会が、利根運河沿いの理窓会記念林自然公園で開催されました。
この写真は、利根運河で撮影したキジの♂です。
利根運河のキジ_f0055184_222529100.jpg
ケン、ケーンと、とても大きな声で鳴いてくれますから、その居場所はすぐに分かります。しかし、姿を見るチャンスはなかなか巡ってきてくれるものではありません。
利根運河のキジ_f0055184_22254664.jpg
探鳥会終了後、運河沿いの道を歩いていたところ、一足先に利根運河の橋を渡っていたamaさんから、携帯電話に着信がありました。
「すぐ足元にキジが出ています。」 とても有難い情報でした。土手の下を見ると、すぐそこに♂の姿を確認することができました。
# by coffeeto | 2010-06-07 23:12 | キジ目