人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アシ原のオオジュリン

アシ原のオオジュリン_f0055184_2203093.jpg
アシ原で、アシの茎を割って採餌に忙しいオオジュリンを見つけました。
全長16cmのホオジロ科の鳥ですが、図鑑によれば留鳥(漂鳥)とされています。でも、私は冬の間にだけ見られる冬鳥とばかり思っていました。
背面には大きな淡色の縦斑があります。この個体は冬羽ですから♂か♀かの識別は難しいのですが、夏羽であれば♂の頭部は黒くなりますから、簡単に識別することができます。
アシ原のオオジュリン_f0055184_221853.jpg
喉から胸にかけて、褐色の縦斑が認められます。また、白い顎線もはっきりと認められます。オオジュリンの冬羽です。頭部に黒褐色の羽が出ていれば♂と思うのですが、それが認められないのでもしかしたらこの個体は♀であるのかなと思います。
アシ原のオオジュリン_f0055184_2213144.jpg
ガマの穂先に4羽のオオジュリンが集まりました。とても賑やかですね。
普段は、アシ原でカイガラムシ類を採食することが多いのですが、ガマの穂先でその種子を食べているのか、虫の仲間を食べているのか、残念ながら確認することはできませんでした。
by coffeeto | 2010-02-23 22:25 | スズメ目
<< トビの群れ 梢のシメ >>