人気ブログランキング | 話題のタグを見る

木道のゴジュウカラ@奥日光

木道のゴジュウカラ@奥日光_f0055184_21531071.jpg
7月の3連休を利用して、奥日光へ自然観察に行ってきました。野鳥たちの繁殖時期ですし、高原を彩る山野草を観察するにも、この時期を外せません。戦場ヶ原の散策路を歩いていると、ゴジュウカラが群れで賑やかに出迎えてくれました。
木道のゴジュウカラ@奥日光_f0055184_21524063.jpg
天気はあまり良くなかったのですが、そんなに暑くもなく、自然観察にはちょうど良い陽気であったと思います。木道を歩いていると、フィッフィッと賑やかな声が聞こえてきました。ゴジュウカラが群れで飛来してくれたようです。たまたま、すぐ目の前の木道脇に張られたロープに、2羽のゴジュウカラが止まりました。
木道のゴジュウカラ@奥日光_f0055184_21524769.jpg
飛来したゴジュウカラが雨に濡れた木道の上に降りました。餌探しでしょうか?木道の隙間から、下を覗き込んでいるようにも見えます。
木道のゴジュウカラ@奥日光_f0055184_21525431.jpg
木道の脇の杭の上で、暫く止まってくれました。お立ち台の上でポーズをとっているようです。
木道のゴジュウカラ@奥日光_f0055184_2153333.jpg
木道の周辺で飛び交っていたゴジュウカラの群れは、今度はズミの樹間へ移動して行きました。樹の幹に止まって、忙しなく動き回っています。カメラの望遠レンズで追いかけますが、画面に入れるのも大変です。
木道のゴジュウカラ@奥日光_f0055184_21531862.jpg
こんな風に、逆さになって垂直に幹を下りてきたりもします。まるで忍者のような行動パターンですが、こんな芸当ができる鳥は、他にはいません。
木道のゴジュウカラ@奥日光_f0055184_21533259.jpg
ゴジュウカラは全長14cmで雌雄は同色とされていますが、脇腹と下尾筒の色が♂は濃く出る傾向があり、♀は淡いとされています。
でも、北海道に棲息するシロハラゴジュウカラは脇に色が出ませんし、関西以西の亜種は色が濃いという事ですから、確認する時には注意が必要ですね。
木道のゴジュウカラ@奥日光_f0055184_21532529.jpg
くちばしが、ちょっと上に沿っているのもゴジュウカラの特徴ですね。黒い過眼線がよく目立ちます。
by coffeeto | 2013-07-25 08:00
<< 湯川沿いのコサメビタキ@奥日光 枯れ木に留まるカッコウ@奥日光 >>