人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自然観察公園の野鳥達~その2@北本

自然観察公園の野鳥達~その2@北本_f0055184_21303171.jpg
自然学習センターのすぐ前の植込みで観察したシロハラです。顔面は灰褐色ですから♂の特徴を示しています。頭部は褐色で、眼先の下と眉斑に当たる部分に僅かに白い羽が出ていますから、まだ若い個体であることが分かります。
自然観察公園の野鳥達~その2@北本_f0055184_21303992.jpg
このシロハラを背面から撮影したものですが、褐色の背面の各羽にバフ色の羽縁が出てうろこ状に見えます。第1回冬羽になるものと思われます。
自然観察公園の野鳥達~その2@北本_f0055184_2130102.jpg
ふれあい橋のすぐ脇のアシ原で観察したアカハラです。もう少し枚数を撮りたかったのですが、すぐに飛ばれてしまいました。この写真からは、頭部がかなり黒いことが分かります。おそらく亜種オオアカハラの♂の個体であると思います。
自然観察公園の野鳥達~その2@北本_f0055184_21301855.jpg
こちらは、普通のアカハラですが、うっすらと眉斑があることが分かります。また、背面の各羽にバフ色の縁取りが認められることから♀の若鳥(第1回冬羽)であると思われます。
自然観察公園の野鳥達~その2@北本_f0055184_2131068.jpg
ふれあい橋のすぐ脇で撮影したヒヨドリです。この写真は、トリミングをしていませんから、かなり近くから撮影したことが分かると思います。人に対する警戒心が薄い個体でした。
自然観察公園の野鳥達~その2@北本_f0055184_21319100.jpg
同じヒヨドリの個体を背面から撮影することができました。ヒヨドリは♂も♀も同じ羽衣をしているうえに、成鳥も第1回冬羽もほとんど違いがありませんから、この個体がどのステージにいるものか識別のしようがありません。
自然観察公園の野鳥達~その2@北本_f0055184_21313485.jpg
子供公園のすぐ近くにある木立に、たくさんの小鳥が群れていました。ほとんどがシジュウカラでしたが、その中にメジロも混じっていました。
視力検査のC環のように、眼先が切れた白いアイリングが名前の由来となっています。
自然観察公園の野鳥達~その2@北本_f0055184_21313945.jpg
留鳥として1年を通して観察できるメジロは、昆虫のほか木の実などを餌としていますが、冬の間は顔面に黄色い花粉を付けながら、ツバキの花蜜を吸うこともよく知られています。
自然観察公園の野鳥達~その2@北本_f0055184_21315826.jpg
子供公園の手前のアシ原には、シジュウカラとともにたくさんのカシラダカが群れていました。冠羽と頬の部分が褐色のこの個体は、カシラダカの♀です。♂の個体はこの部分が濃褐色ですから、識別しやすいと思います。
自然観察公園の野鳥達~その2@北本_f0055184_2132946.jpg
こちらは、カシラダカの♂の個体です。頭部と頬の部分が黒褐色であるところでメスと容易に識別できます。また、肩羽や腰の部分の赤茶色の羽も♂にしか見られない特徴です。今はまだ冬羽ですからそんなに鮮やかではありませんが、春先の渡去直前にみられる夏羽に換羽した状態では、とても鮮やかな色合いになります。
自然観察公園の野鳥達~その2@北本_f0055184_21321240.jpg
カシラダカの♂がちょっと振り返ってくれました。淡いクリーム色の眉斑と顎線が目立ちますが、よく見ると細くて白い頭央線もあることが分かります。
自然観察公園の野鳥達~その2@北本_f0055184_213220100.jpg
アシ原の地面で餌を探しているカシラダカの♀です。成鳥か幼鳥かの識別は大変難しいところですが、この個体は背面の各羽にかなり濃い黒褐色の羽が出ていますから、おそらく成鳥の♀であると思われます。
自然観察公園の野鳥達~その2@北本_f0055184_2132432.jpg
公園内の数か所で、モズを観察することができました。この個体は過眼線が茶褐色であるところから、モズの♀であることが分かります。
自然観察公園の野鳥達~その2@北本_f0055184_21325118.jpg
こちらの写真は、前面の様子がよく分かりますが、胸からお腹にかけてうろこ状の羽が目立つことと、過眼線が褐色であるところから、モズ♀の特徴がよく出ていると思います。
自然観察公園の野鳥達~その2@北本_f0055184_21325594.jpg
桜堤(城ヶ谷堤)の上から撮影することができたこの個体は、過眼線が黒いですからモズ♂の個体であることが分かります。
自然観察公園の野鳥達~その2@北本_f0055184_213331.jpg
枝被りのうるさい写真になってしまいましたが、日当たりの良い枝先に留まったモズ♂です。小さい猛禽という異名を持っている動物食の鳥ですが、丸い瞳がクリクリとしていて、とても可愛く見えます。初列風切の黒褐色の羽の中に、小さいながら白斑があることが分かりますね。
自然観察公園の野鳥達~その2@北本_f0055184_21331935.jpg
最後はジュリジュリと鳴きながら群れで飛来したエナガです。たまたま羽を広げて羽ばたいているところが撮影できました。
自然観察公園の野鳥達~その2@北本_f0055184_21333072.jpg
エナガは体の割には嘴がとても小さくて、丸っこい体形をしていますから、愛嬌のある姿に見えます。長い尾羽がエナガの名前の由来になっています。頭部から背面にかけての黒い羽と下面の白い羽のツートンカラーのように思えますが、よく見ると背面と脇腹に淡いピンク色の羽があることが分かります。
by coffeeto | 2013-01-16 22:04 | 野鳥
<< 公園で観察したシジュウカラ@北本 自然観察公園の野鳥達~その1@北本 >>