人気ブログランキング | 話題のタグを見る

調節池周辺の野鳥達@見沼

調節池周辺の野鳥達@見沼_f0055184_9211670.jpg
11月11日(日)に、芝川第一調節池で開催された、あしだち(足立・自然にふれあう会)の探鳥会に参加してきました。どんよりした天候の一日でしたが、顔なじみのみなさんばかりでしたから、和気あいあいの雰囲気の中、楽しく一日を過ごすことができました。
広大な調節池の外周を回る散策路を一周し、アシ原に舞うチュウヒを始め、たくさんの野鳥を観察することができましたが、この枝には、ジョウビタキ♀とシジュウカラが集まってくれましたから、参加者の注目を集めていました。
調節池周辺の野鳥達@見沼_f0055184_9202297.jpg
探鳥会スタートとともに、芝川沿いを歩きましたが、渡ってきて間がないカモ類が何羽か姿を見せてくれました。これは、ヒドリガモの♀になります。ここでは♂の姿を確認することができませんでしたが、この周辺で越冬してくれるのでしょうか。
調節池周辺の野鳥達@見沼_f0055184_9205412.jpg
こちらは、コガモです。川岸のアシの根元に身を寄せる様に、何羽かその姿を確認することができました。中央にいるのが♀で、画面左側にいる個体が♂です。この♂は、綺麗な冬羽になっていませんから、エクリプスからの換羽途中であろうと思います。
調節池周辺の野鳥達@見沼_f0055184_9203667.jpg
あちらこちらから、モズの高鳴きの声が響いてきました。どこにいるのかなと目を凝らすと、大概木の天辺に留まって鳴いていますから、割合容易に見つけることができます。過眼線が茶褐色で、胸から脇腹にかけて網目模様が認められますから、♀の個体であると思われます。
調節池周辺の野鳥達@見沼_f0055184_921353.jpg
広大なアシ原に生えている木は、ちょっと距離がありましたが、ここにもモズが留まっていました。紅葉というより、枯葉に近い状況ですが、秋本番の雰囲気は出ているのかなと自画自賛.....(^^;;
調節池周辺の野鳥達@見沼_f0055184_1021471.jpg
本当にのんびりした探鳥会でした。樹の枝に留まっていたキジバトも、大きく口を開けて欠伸をしています。
調節池周辺の野鳥達@見沼_f0055184_9205061.jpg
さて、こちらは今シーズン初めて撮影した冬の使者ツグミです。この鳥を見ると、いよいよ冬の到来だと実感させてくれる、私にはとても懐かしい姿です。
調節池周辺の野鳥達@見沼_f0055184_921227.jpg
「あっ、ウソだ!」探鳥会の集団の中を歩いていると、前の方から嬉しい声が飛んできました。急いで足を向けると、藪から飛び出して、近くの電線に留まる鳥が見えました。
距離があったし、慌ててカメラを向けましたから、上手く撮れませんでしたが、何とかウソの♂の個体であることが分かる写真が撮れました。
調節池周辺の野鳥達@見沼_f0055184_9213637.jpg
この日は、ジョウビタキもたくさん観察することができました。でも、♂の個体を見たのは1回きりで、たくさん出てきた個体は全て♀ばかりでした。ヒタキの仲間は、眼がクリッとしていて可愛いですね。風切羽に小さな白斑が認められ、腰がオレンジ色をしていることが分かります。
調節池周辺の野鳥達@見沼_f0055184_9214921.jpg
こちらの個体は、木の枝に留まってヒッヒッヒッヒッ、カッカッカッと鳴いています。レンズを向けたところ、大きく口を開けて鳴いているところが撮影できました。
調節池周辺の野鳥達@見沼_f0055184_9212938.jpg
割合近くのアシの茎の先に留まってくれたこの個体は、白いアイリングがあるように見えますね。胸から腹にかけて、黒褐色の羽が混じっているところから、今年生まれのまだ若い個体であると思われます。
調節池周辺の野鳥達@見沼_f0055184_922191.jpg
調節池の堰堤からはるかに覗く池の杭に、カワウが羽を休めていました。距離は100mくらいは離れていたと思います。右側の腹部に白い羽が見える個体は若鳥です。左側の個体は成鳥です。
調節池周辺の野鳥達@見沼_f0055184_9214070.jpg
遠くの池の中には、アオサギも来ていました。遠くから見ていると、僕も撮ってよと自己主張しているようでしたから、今日の記録に加えておきます。
by coffeeto | 2012-11-23 10:16 | 野鳥
<< ミヤマホオジロ@那須 アシ原のチュウヒ@見沼 >>